セールスライティング

ブログ

アフィリエイトにおけるセールスライティングを解説

ヒデキチ

オイッス!!ヒデキチだ

テメーらよー、「文章力」で販売できてるかい?...逆に「セールスライティング」の方法をココに探しに来たんじゃねーのか?

アフィリエイトの購買率を大きく左右する「セールスライティング」。

めちゃめちゃ刺さる文章力があれば、アフィリエイトが滅茶苦茶儲かるよな?

「でも、セールスライティングが分からない」

つ―ことで、今回は「セールスライティング」をレクチャーしていくからよ

セールスライティングを駆使して儲かるのだ

リアルなセールスマンを思い浮かべて欲しいんだが、優秀なセールスマンって言葉巧みに物を売りつけてる訳じゃないんだぜ

これは対面でのセールスにかかわらず、アフィリエイトやブログでも同様の事が言える

ちなみに、セールスにおいてはこの辺りが最重要なポイントだ

セールスのポイント

  • 信頼性
  • 明確な商品説明
  • 想像させる力

つーことで、一つずつ深堀してみるからな

信頼性

セールスライティングでは、とにかく信頼して貰うことが最大のポイントになる。

よーするに、怪しい人物の話は、いくら上手い説明を聞いても「怪しく聞こえてしまう」ってわけだ。

逆に、相手の信頼を勝ち取れば、そこそこ怪しい商品でも売ることが出来るよな?

たとえば、君が頭痛で酷く苦しんでるとしよう

そこに、特効薬を勧める近所のオッサンと、頭痛薬を勧める医者がいたとする。

すると、例え同じ薬だとしても、近所のオッサンが勧める薬より、医者が勧める薬の方がいいだろ?

なぜなのか?

医者の方が信頼できるからだよな?

つまりだな、セールスライティングの根幹は「信頼」ってわけだ

明確な商品説明

明確な商品説明は、読む者に好奇心を与える。

アフィリエイトにおける商品説明で抑えるポイントはこんなところだ

明確な商品説明

  • 分かりやすい
  • メリットやデメリット
  • 類似商品との比較

君の記事で商品の事が簡単に理解できれば読者は次のステップに進める

次のステップとは、「公式サイトで詳細を見る」や「商品の購入を検討する」といった事だよな?

しかし、公式サイト並みに詳しい情報を書く必要は無い。

なぜなら、詳細情報を書くと文章がややこしくなりがちだし、読者が満足してしまい商品購入に至らないからだ。

つまり、最終的なキラーページは公式サイトに任せるべきだな

よって、記事に書く内容はというとこんな感じになる

アフィリエイト記事に書くべき内容

  • 商品のおおまかな説明
  • メリットデメリット
  • コストパフォーマンス

最後のコストパフォーマンスは次で説明する

想像させる力

読者が最終的な行動を決めるのは「想像させる力」が非常に大事で重要だ。

つまり

「その商品を使うとどうなるのか?」

ということだな。

たとえば、アフィリエイトで物を売る場合でも、「高い」と思わせないテクニックは「想像させる力」に関係している

そして、実際に「想像させる力」を記事に反映させる時、意識するべきはこの辺りだ

想像させる力

  • 商品を使って得られる未来
  • 商品を使うことで何がどのように変化するのか
  • 価格以上の価値がある商品なのか

つまり、商品に魅力を感じてコスパが良ければ読者は購入するという事だな。

ただし、誤った情報や課題表現は「信頼」をなくす事につながるから避けなければならない

セールスライティングをもっと解説してみる

これまでセールスライティングに必要な3つの要素を紹介したが・・・

「信頼ってどうすればいいの?」

という疑問があるかも知れない

ここからは、ピンとこなかった君にも分かるよう一層具体的に解説しよう

ヒデキチ
手間かけやがって

だが、その前に、ちょっとばかり付合ってくれ。

出会いはセールスライティング

本題から話しが逸れるが、俺がアフィリエイトを始めてちょうど2年になる。

具体的には2018年の2月に初めて記事を投稿したから本当に丸2年と言う月日が過ぎたわけだな。

俺は、いまでこそブログからの収入がそこそこあるが、ブログを始めた当初、いや、丸1年はそれこそ小銭しか稼げないガッカリブロガーだった

だから、いつもこんな事を考えてた

「記事を書く意味あるのか?」

「本当にブログで稼げるのか?」

「稼いでる奴と俺ではいったい何が違うのか?」

「他の事をした方が効率的なんじゃねーのか?」

こんな自問自答の日々だった

はっきり言って「ブログなんて辞めてしまおう」と何度考えたか分からない。

だから、この記事を見ている君が、あの頃の俺のように「苦悩の日々」を送ってることはたやすく想像できる

そんな君に、俺から一つだけアドバイスできることがある。

「必ず稼げるようになるからあきらめるな!」

セールスライティングは雪のように

今回この記事を書くにあたって深く考えたことがある。

「俺はなぜ稼げるようになったんだろう?」

「稼げるようになったキッカケは何だったんだろう?」

ところで君にお願いがある。

「幼い頃を思い出してくれ」

「君はいつから自転車に乗れるようになったんだい?」

大方の場合、「いつの間にか自然に乗れるようになった」という回答じゃねーかな?

でも俺は、「自転車に乗れるようになったキッカケ」を明確にはっきりと覚えている。

それは「補助輪」。

分かるように言えば、2輪の自転車が倒れないように補助するアイテムを自転車に取付けて、3輪車みたいな状態で乗ったのがキッカケだった。

一見関係ない話に見えるが、実はそのことがアフィリエイトで稼げるようになったキッカケと深くリンクした。

そして、アフィリエイトで稼げるようになった今の俺は、初めて自転車に乗れたあの日のように「胸躍る高揚感」を味わっている

正直に話すが、「アフィリエイト」で稼げるって最高だ

こんなときめくような思いを、悩める「ヒデブロ」読者にも是非とも経験して欲しい。

マネーの虎はセールスライティング

「君もブログで稼いで欲しい」

と言ったところで、精神論や根性論ばかり並べても意味が分からないよな?

だからこの記事では特別に具体的な「秘密」を打ち明ける。

ズバリ言うが、俺がアフィリエイトで稼げるようになったキッカケは紛れもなく「セールスライティング」だ

もう1度言う

セールスライティングを身に付けたことで、これまでの努力が一気に報われたんだ

つまり、ブログを何となく書いていても「稼げるブロガー」になる事なんてあり得ない。

なぜなら、読者の購買欲を満たさない限り、ブログから物が売れる事なんてあり得ないからだ。・・・すなわち、そんなブログで稼げるはずがない。

だから俺は、「とにかく記事を書け」という無責任なアドバイスが嫌いだ。

ブログが趣味なら構わないが、「ブログで稼ぎたい」というなら、稼げる方法を実践すべきなんだ

稼げなかった頃の俺は、「とにかく記事を書け」という言葉を信じてブログを書きまくった

書きまくったが一向に稼げない

しかし、セールスライティングのテクニックを駆使すればどうだ?

セールスライティングによって書いた「読者の心に深く刺さる記事」は、これまで書いた記事より少ない文字数でも簡単に物が売れるじゃねーか!

真実を教えよう

学歴に関係なく、収益が凄いアフィリエイターは漏れなく「セールスライティング」を使って記事を書いている。

だから、ブログから商品が売れて収入が発生してるんだぜ?

ハッとしてセールスライティング

「でもセールスライティングの勉強したんでしょ?」

もちろん勉強した。

「セールスライティングが良いらしい」

という事を知ってから、何もかもそっちのけで来る日も来る日もセールスライティングのテクニックを学んだ。

・・・というのは嘘だ。

実を言うと、セールスライティングは3時間程度の読書で身についた。

だが、3時間程度で読み終えるたった1冊の簡単な本が、俺のアフィリエイト人生を180度変えてくれた。

言わば、「目から鱗」「コロンブスの卵」・・・なんと表現するか分からないが、1000円程度で買えるたった1冊の本がこんなにも分かりやすくセールスライティングを解説してるなんて信じられるかい?

セールスライティングを使って記事を書いただけなのに、1ヵ月で68万円もの未確定報酬が発生したんだぜ?

68万円だぜ?

俺は思ったな・・・

「マジかこれ?」

この本に書いてあるテクニックを丸ごと応用するだけで、アフィリエイトが嘘のように発生するんだぜ?

ちなみに、高卒の俺でも簡単に理解でき、簡単に応用でき、簡単に稼ぐことが出来たんだぜ?

「マジかこれ?」

いま振り返れば

もっと早くこの本に出会えば良かったと思う。・・・本当に時間の無駄だったぜ!

記事を書いても書いても稼げないあの苦しみは何だったのか?

いや、まあいい、いまはこうして稼いでるんだからな・・・

ところで、君は俺が学んだ本のタイトルが知りたくないか?

たったの1540円で身につくセールスライティング

もったいぶらずに教えるから、いま稼げていないブロガーの君や、どうすれば稼げるか知りたい君は必ず買うんだぜ?

全米NO.1のセールス・ライターが教える 10倍売る人の文章術

新品価格
¥1,540から
(2020/2/12 19:59時点)

まあ、本の表紙がちょっと胡散臭い感じはするが・・・

見た目よりも中身が優秀だ!

3時間程度で理解できるセールスライティングの基礎を身に付けてサクッと稼いでくれよな!

なんつってセールスライティング

ところで、ここまでの話は真っ赤な嘘だ

実はここまで書いた内容自体が「セールスライティングの実践」だったんだぜ?

どうだい?

君はもしかすると

俺が紹介した

「セールスライティングの本が欲しくなったんじゃねーか?」

もし購入するようなことがあれば

俺も読んだことねーから、感想を聞かせてくれwww

そんじゃ、この文章で使ったテクニックを紹介する

セールスライティングのテクニックを解説

使ったテクニックはと言うと

セールスライティングのテクニック

  • 共感させる(ブログで稼げなかった頃の話)
  • 興味を持たせる(稼げるようになった理由)
  • 行動を促す(セールスライティングの本を勧める)

この辺りをうまく使うためには、悩みを持つ読者をサイトに集める必要があることは言うまでもないよな

つーことで、スーザン様にまとめて貰うぜ

 

スーザン様のおまとめ

この記事のまとめ

スーザン
今回の話はいかがでしたか?

参考になったかしら?

ということで、私から記事のまとめを説明するわ

早速まとめるわよ

この記事のまとめ

  • セールスライティングは3つの要素が必要
  • 「共感」「興味」「行動を促す」
  • 商品を欲している読者をサイトに集めて売るだけの簡単なお仕事

この辺が本質よ

スーザン
ちなみに、私はセールスお断りよ

おまけ

スーザン
お時間に余裕があれば、次の記事でアフィリエイトのお勉強するといいわ
ヒデキチ
アフィリエイトするなら、「読者に必要と思われるもの」を勧めるのがセオリーだぜ
ツールとASPs
【必読】アフィリエイトに必要なツールはこれだけ!おすすめ「ASP」も紹介

ヒデキチオイッス!!ヒデキチだ 俺がブログやアフィリエイトで使ってるツールや、登録してるASPを紹介するから、これを参考に稼ぐんだぜ スーザンよく見ると、一般的なブロガーやアフィリエイターなら誰もが使 ...

続きを見る

このサイト「ヒデブロ」で使ってるワードプレステーマは、「ブロガー」「アフィリエイター」に人気の「WING(アフィンガー5)」です。

ワードプレステーマで迷ってるならオススメです

-ブログ

Copyright© ヒデブロ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.