ブログ

アフィリエイトがうまくいかない理由は欲しい人に売ってないから

ヒデキチ

オイッス!!ヒデキチだ

テメーらよー、「アフィリエイト」上手くいってるか?...逆に「どうすればアフィリエイトが上手くいくのか?」をココに探しに来たんじゃねーのか?

これからアフィリエイトがうまくいく方法を話そうと思うが、その前にちょっと想像してくれ

「キリスト教の布教活動で上手くいく方法は何だと思う?」

はたまた

「ネットワークビジネスに勧誘する最高の方法は何だと思う?」

これが分かれば

ヒデキチ
アフィリエイトは必ずうまくいく

たとえ「アフィリエイトの高額教材」を買ったとしても「本質」を理解しなければ、うまくいくことはあり得ないんだぜ

つーことで、今日のテーマは「アフィリエイトがうまくいくための本質」を書いていくぜ

アフィリエイトがうまくいく方法はこれ

結論から言うが、アフィリエイトで物を販売するには「欲しがっている人」をサイトに集めるのが常套手段だ。

「別に欲しくねー」という読者にはまず売れない。

ちなみに、アフィリエイトやってるなら知ってると思うが、アフィリエイトってこういう事だよな?

アフィリエイトとは

  • 自分の記事で商品を売る
  • 自分の記事からサービスに加入してもらう

要するに、自分の記事でアフィリエイト商品を紹介すりゃいいわけだ。

しかし、本質を理解してないと、面白いようにサッパリ売れない。

ていうか

「商品力の問題なんじゃないの?」

という言い方も出来ると思うが、同じ商品を紹介しても売れる奴と売れない奴に分かれる

つまり、商品力の差ではない。

「じゃあ、なぜ売れるの?」

答えは簡単で

ヒデキチ
欲しがっているターゲットに売っているからなんだぜ

アフィリエイトがうまくいく集客

「欲しがっているターゲットに売る」というと、途方もなく難しい問題に感じるかも知れねーが、そんなことはない

自分のブログやサイトで、ターゲットに刺さる記事を書いて書いて書きまくれば自ずと

「ターゲットに近い人間が集まる」

逆に、ターゲットに全然関係ない記事を書いてるようじゃアフィリエイトはうまくいくはずもない。

詰まるところ、特化したブログやサイトを作ることがアフィリエイトがうまくいく集客という事になるんだぜ

さらにポイントがある

記事で商品を売らない

アフィリエイトするのに「商品を売らない」なんて言うと、「ちょっと何いってるの?」と思うかもしれないが、実のところ客は商品は買わない。

客は「商品を使って得られる未来」が欲しいんだぜ?

大工さんがトンカチを買う理由は「釘を打ちたいから」だし、料理人が包丁を買う理由は「食材を切りたいから」だろ?

ていうか、もっと先を考えて商品を買うわけだ

質問するが

「君は何故トイレットペーパーを買うんだい?」

ヒデキチ
ケツの穴を綺麗に拭くためだろ?

つまり、その商品で得られるその先が欲しいわけだ

だから、大工さんにトンカチを売るには

大工さんにトンカチを勧める方法

  • これまでのトンカチより30%軽いので作業効率がグッとあがります
  • 30%軽いと言ってもトンカチのバランスが良いので、これまでのトンカチより少ない回数で釘を打てます
  • シッカリと釘が打てるため従来より頑丈な建物が作れます
  • 五十肩で悩んでる大工さんに使って貰ったところ四十肩になりました

最後は冗談だが、アフィリエイトで肝心なのは「商品を使って得られる未来」を売ることだ

アフィリエイトで商品説明はするな

あと、もう少し大事なポイントがあってだな

ブログでやたらと商品説明してる奴を見かけるが・・・それはやめとけ

商品説明は「公式サイト」の仕事だし、商品説明では他所のブログと差別化できねーだろ?

つっても、全く説明しない訳じゃなく、かいつまんだポイントを紹介することによって

「続きを知りたい」

「もっと詳しく知りたい」

読者をこんな風に誘導するのが上手いやり方だ。

要するにだな

繰り返すが、読者が商品を使って得られる未来をリアルに想像させればアフィリエイトはうまくいく

ヒデキチ
ということだ

商品説明より大事な記事

ほんで、読者にリアルな未来、つまり、「実際に商品を使った自分」を想像させる方法だが、次のようにいくつかのパターンがある

商品を使った自分を想像させる記事

  • レビュー(実際に使ってみた感想を記事に書く)
  • 口コミ(良い口コミ、悪い口コミを集めて記事にする)
  • 比較(類似商品と比較した記事を書く)
  • おすすめ(勧められる根拠を記事に書く)
  • 批判(デメリットを書きつつ、それを上回るメリットを書く)

この辺りの記事は、読者が滅茶苦茶気になることだし、アフィリエイトが発生しやすい記事だ。

よーするに、アフィリエイトするには必須の記事という事になる

もしも

「アフィリエイトがうまくいかない」

こんな風に悩んでるなら、徹底的に「商品を使った未来」を記事にする事だぜ。

ちなみに、「キリスト教の布教活動で上手くいく方法」や「ネットワークビジネスに勧誘する最高の方法」を知ってるなら是非とも教えてくれよな!

そんなこんなでポイントをスーザン様にまとめてもらうぜ

アフィリエイトがうまくいくまとめbyスーザン

この記事のまとめ

スーザン
今回の話はいかがでしたか?

参考になったかしら?

ということで、私から記事のまとめを説明するわ

早速まとめるわよ

この記事のまとめ

  • アフィリエイトをうまくいかせるには「欲しい人を集める」事が重要
  • 商品を使って得られる未来を想像させるとアフィリエイトがうまくいく
  • 商品説明はほどほどに
  • アフィリエイトに必須の記事を書いて売上アップ

この辺が本質よ

スーザン
ちなみに、私はケツの穴は拭かずにウォシュレットを使うわよ?

おまけ

スーザン
お時間に余裕があれば、次の記事でアフィリエイトのお勉強するといいわ
ヒデキチ
アフィリエイトするなら、「読者に必要と思われるもの」を勧めるのがセオリーだぜ
ツールとASPs
【必読】アフィリエイトに必要なツールはこれだけ!おすすめ「ASP」も紹介

ヒデキチオイッス!!ヒデキチだ 俺がブログやアフィリエイトで使ってるツールや、登録してるASPを紹介するから、これを参考に稼ぐんだぜ スーザンよく見ると、一般的なブロガーやアフィリエイターなら誰もが使 ...

続きを見る

このサイト「ヒデブロ」で使ってるワードプレステーマは、「ブロガー」「アフィリエイター」に人気の「WING(アフィンガー5)」です。

ワードプレステーマで迷ってるならオススメです

-ブログ

Copyright© ヒデブロ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.